「普及活動」カテゴリーアーカイブ

上山よいとこ再発見キャンペーン:歴史講座「上山の考古学」(7月29日)

7月29日(日)に上山城で歴史講座を行いました。


出席された38名の方に、上山の遺跡について話しをしました。


講師は当センターの髙柳調査員(上山市出身)です。
聞きに来た方も地元の方が多く、みなさん熱心に話を聞いていました。


話を聞いた後、展示中の上山市の遺跡の遺物を見学しました。
展示は8月26日(日)まで開催中です。


埋文センター公開講座:「遺跡を掘ってみよう!」(6月3日)

6月3日にセンターの公開講座「遺跡を掘ってみよう!」が東根市八反遺跡で行われました。

絶好の発掘日和の中、山形県内や福島市からの参加者を迎えました。


最初に、発掘する遺跡や方法などの説明がありました。


発掘をする前に、これまで出土した遺物の説明を受けました。
どんな遺物が見つかるのか楽しみです。


実際に現場で発掘体験です。
調査員に教えてもらいながら、恐る恐る土を掘り始めていました。


段々掘り方も上手くなってきました。
汗を拭いながら集中して発掘する姿は未来の考古学者です。


たくさんの土器を発掘することができました。
皆さん発掘作業の大変さと楽しさ、文化財の大切さを実感してくれたようでした。

 

この度は多数の申し込みをいただきありがとうございました。

センターでは他にも色々なイベントを企画しています。

皆様のご参加をお待ちしております。


平成24年度山形県市町村文化財担当者研修(5月11日)


5月11日に平成24年度第1回市町村文化財担当者研修が行われました。
研修の内容は、「文化財保護法に係る事務手続き」、「整理作業の進め方」、
「南陽市・米沢市の埋蔵文化財保護の取り組み」です。
37名(27市町村)の方々が参加しました。
また、南陽市と米沢市の埋蔵文化財保護に対する、
実際の取り組みついての発表や意見交換などを行いました。


昨年度調査の沼袋遺跡の整理作業では
土器片の接合作業を観ていただきました。


写真撮影スタジオ室では、撮影器材、
遺物の撮影の仕方について見学していただきました。


山形県埋蔵文化財センター 普及啓発イベントについて(平成23年度)

先日行われたふるさと考古学講座(3)「昔の火起こしを探ろう!」をもちまして、
当センター平成23年度のイベントが全て終了となります。


7月25日(月)~8月25日(木)「ビィーちゃんと昔の食器を見てみよう!」


7月30日(土)ふるさと考古学講座(1)「遺跡を掘ってみよう!」


10月2日(日)センター参観デー「やまがた埋文祭り2011」


10月29日(土)ふるさと考古学講座(2)「バスで遺跡を見に行こう!」


12月11日(日)「平成23年度発掘調査速報会」


1月20日(金)山形県市町村文化財担当者研修


2月18日(土)ふるさと考古学講座(3)「昔の火起こしを探ろう!」

これまで参加して頂いたみなさん、また、ご協力を頂いたみなさん、
本当にありがとうございました。
今年度の反省を活かし、よりたくさんの方へ歴史を学ぶ大切さ、
考古学の面白さを伝えられるようイベントを企画してまいります。
平成24年度からもどうぞよろしくお願いいたします。


ふるさと考古学講座(3) 「昔の火起こしを探ろう!」(2月18日)

平成24年2月18日(土)、山形県埋蔵文化財センターで
ふるさと考古学講座(3)「昔の火起こしを探ろう!」が
開催されました。


まずは、職員のお手本…でしたが、なかなか火はつきません…。


8種類の様々な火起こしを大人も子どもも汗をかきながら、体験しました。
たくさんの方が見事、火を起こすことができました。


山形県市町村文化財担当者研修を行いました(1月20日)

平成24年1月20日(金)、市町村文化財担当者の
埋蔵文化財に関する知識を深めると共に、
調査技術の向上を図るため
山形県教育庁文化財保護推進課とセンターが共催して
研修を行いました。

25市町村29名が参加されました。


埋蔵文化財の発掘調査や文化財保護にかかわる研修を行いました。


県内でも先進的な取り組みをしている山形市、長井市、大江町の
担当者から、嶋遺跡(国史跡)や長者屋敷遺跡(長井市史跡)、
左沢楯山城跡(国史跡)などの保護活動について発表していただきました。


平成23年度 発掘調査速報会(12月11日)

平成23年12月11日(日)に
村山市総合文化複合施設 甑葉(しょうよう)プラザで
「平成23年度 発掘調査速報会」を開催しました。

当日は、約200名もの多くの方々にご来場いただきました。

配布資料(PDF 3.7MB)


今年度、発掘調査を行った遺跡のうち、
5遺跡の成果を発表する発掘調査速報会を行いました。


はじめに、当センター専務理事の挨拶がありました。


約200名の来場者が発掘調査を行った遺跡についての
報告に耳を傾けました。


各遺跡の出土品展示コーナーです。
間近に出土品を見ながら、説明を聞いています。


縄文土器が多数出土した押出遺跡の出土品展示コーナーです。


ふるさと考古学講座(2)「バスで遺跡を見に行こう!」(10月29日)

平成23年10月29日(土)ふるさと考古学講座(2)
「バスで遺跡を見に行こう!」が開催されました。


午前中はJR山形駅西口、県総合交通安全センタ―など、
かつて発掘調査を行った遺跡の現状を見学しました。


東の杜資料館にて、小田島城跡についてのプレゼンテーションを行った後、
実際に当時の面影の残る小田島城跡を歩いていただきました。


その後、現在発掘調査を行っている沼袋遺跡を見学しました。
天気にも恵まれ、好評のうち無事講座を終えることができました。