|
 |
 |
体験教室
山形市立南沼原小学校
|
平成17年11月22日 |
|
 |
今回は南沼原小学校の皆さんがセンターにやってきました。土器や石器を洗っているところを見学しました。 |
|
 |
本物の土器や石器にネーミングをしました。思わず手がふるえます。 |
|
 |
土器の復元の様子を見学しました。 |
|
 |
勾玉(まがたま)を自分で作りました。みんな夢中でみがいています。 |
|
 |
火おこしに使う「火きりきね」を作っています。「タニウツギ」という樹木から作ります。 |
|
 |
自分で作った火きりきねを使って、自分で火おこしをしてみました。火がつくまで約40分かかりました。 |
|
|