|
 |
 |
教職10年研修 |
平成17年8月3日 |
|
山形県内公立学校の職員として採用され、10年目を迎える先生方が、埋蔵便化材センターの仕事を体験に来ました。 |
|
 |
遺跡から出土した遺物の洗浄を見学しました。 |
|
 |
川前2遺跡から出土した土器の接合作業を体験しました。同じ仲間の土器を探して、接合復元する仕事の難しさを知りました。 |
|
 |
〈出前授業のメニュー体験〉
アンギン編みに挑戦
一本一本麻紐を編み上げ、オリジナルの編物を作りました。 |
|
 |
〈出前授業のメニュー体験〉
縄文クッキーつくり
どんぐりの粉を利用してつくりました。ほろ苦く甘い味だったとか。 |
|
 |
〈出前授業のメニュー体験〉
勾玉つくり
整形や磨きのコツをつかみ、短時間できれいに作り上げました。 |
|
 |
山形県遺跡地図データベースの利用を学習
県内の遺跡の位置や時代・内容などが検索できるパソコンソフトの使用法を学びました。 |
|
|