|  | |||||
|  |  | ||||
| 
 | |||||
| いよいよ調査も市道との連結部分を残すのみとなりました。連結部分には、既調査区にも検出されていた竪穴住居跡も含めて、3棟ほどの住居跡などが見つかっています。 | |||||
|  | 連結部分の遺構検出のようす 表土を剥いだ跡、溝を入れるなどして調べた結果、写真のように住居跡と溝跡の続き、柱穴跡、土坑などが見つかりました。 | ||||
|  | |||||
|  | 鉄滓の出土のようす トレンチの底、おそらく住居の床面近くから、製鉄した跡と思われる鉄滓が見つかりました。もっとも最近の製鉄の可能性もありますのでこれから調べます。 | ||||
|  | |||||
|  | 土器の出土のようす 写真でははっきりしませんが、巨礫のそばから立てられた状態で潰れた土器が見つかりました。おそらくカマド跡に据えられた土器ではないかと思われます。 | ||||
|  | |||||
| 
 | |||||