坂ノ上遺跡(5月第3週)

坂ノ上遺跡遠景
 遺跡の南西にある山形ニュータウンの展望台から写したものです。
 中央の小さな森が神明神社で、そのすぐ手前が坂ノ上遺跡です。さらに手前には長者屋敷遺跡や小松原窯跡があります。奥には蔵王の山々を望むことができます。
 「蔵王みはらしの丘」と名づけられたこの地区一帯の事業区域は約171haにおよび、県内最大規模の住宅団地となる、1700戸、約7000人が住む新しい街が誕生します。
調査区近景
 調査区の北西から写したものです。
 中央部に見える市道部分を掘削して調査します。ここは羽州街道と呼ばれた、近世の街道跡です。旧羽州街道は姿を変え、現在も市道として使われていました。
重機械による表土除去
 北から写したものです。調査が始まってから4日が経ちました。
 昨年の調査で見つかった西側の側溝に対する東側の側溝が姿を現しました(左側に帯状に見える、少し濃い茶色の部分です)。中央の白い跡は、市道の下に電話線を埋設した跡です。
表土除去後の状況
 南から写したものです。これから手作業による遺構の検出を行います。ていねいに土を削り、街道が作られた当時の様子を探します。
 ここはゆるい上り坂になっています。峠には左右に一軒づつ茶屋があったそうで、この場所は二軒茶屋と呼ばれています。右手の森には神明神社があります。峠からは、山形市街を見渡すことができます。
路面の状態
 市道の舗装をはずして、ていねいに土を削ったところ、小さな石がたくさん見つかりました。路面に敷き詰められたものでしょうか?当時の舗装道路の可能性もあります。
 県内ではこのような街道の調査例はなく、わからないことがたくさんありますが、調査はまだ始まったばかりですので、詳しく観察したいと思っています。
街道脇の神明神社
 南西から写しました。山形市街を見渡す峠にあり、調査区の東に隣接します。
 羽州街道の往来を見守ってきたのでしょうか。
神明神社の鳥居
 西から写しました。木の鳥居、石の鳥居、そして石段へと続きます。
神明神社の拝殿
 鳥居をくぐり、石段を登りきったところにあります。うっそうとした木々に囲まれ、あたりは静寂が支配しています。 
 ニュータウン造成にともない、現在の場所から東側へ移築が計画されています。
遺跡に咲く花シリーズ@
 シャガ〔射干〕 アヤメ科 学名:Iris japonica
 神明神社境内で見つけました。本州、四国、九州に分布し、4月〜5月に花を咲かせます。元々は、中国から輸入され栽培していたものが、野生化したものだそうです。自然の中よりも、人々が生活する場に多く見られるそうです。
次の週 調査速報トップへ