|  | 
    
      | 
        
          
            |  | 興屋川原(こうやがわら)遺跡 
 8月第5週
 |  | 
    
      |  | E区SG161 
 今週からE区の調査を始めます。川跡(SG161)にトレンチを設定して遺構精査をしている様子です。
 8/29
 | 
    
      | 
 | 
    
      |  | SG161からは平安時代の土器と木製品が出土しています。曲物と農具の出土状況です。 
 8/31
 | 
    
      | 
 | 
    
      |  | 木製皿の出土状況です。木製品は傷つきやすいため、竹べらや串を使って慎重に掘りました。 
 9/1
 | 
    
      | 
 | 
    
      |  | E区SG162 
 こちらはSG162の遺構精査をしている様子です。SG162は、SG161の南側に位置しており、平安時代の土器が多数出土しています。
 
 9/1
 | 
    
      | 
 | 
    
      |  | SG162のトレンチ完掘状況です。 
 9/2
 | 
    
      | 
 | 
    
      |  |